Tweenは、Twitterの管理を行うためのフリーウェアです。
対応OS:Windows2000,XP,Vista
【Tweenの主な機能】
・フォロー・フォロワーの色分け管理
・タイムラインの並び替え
・指定ユーザーのつぶやき管理
・URL短縮
・その他Twitterで行える操作
【Tweenの使い方】
まずはTweenをダウンロードして下さい。
ダウンロードしたファイルを解凍します。
インストールの必要はないので、ファイルの中のTweenをクリックすれば
ソフトが起動します。
Tweenを起動したら、まずはじめに基本設定でTwitterのユーザー名と
パスワードを記入します。
その他お好みに合わせて、タイムラインの更新間隔や
起動時の設定を行ってください。
設定が完了したら、OKをクリックします。
初期設定が完了すると、タイムラインが表示されます。
この時、青文字で表示されているユーザーは、フォローしているけど
フォローされていない、いわゆる片想いユーザーで
黒いのが、相互フォローしているユーザになります。
そしてタイムラインのつぶやきをクリックすると、下に
つぶやきの全文が表示されます。
また、この状態でメニューバーの[操作]をクリック
もしくは右クリックすると選択ユーザーに、
@返信やダイレクトメッセージ、リツィートなどが行えます。
画面下部にはタブがあり、ここで指定条件での表示切り替えを行います。
Raplyは、@返信された発言、Directはダイレクトメッセージ
Favoritesは、お気に入りユーザーです。
【指定ユーザーのつぶやきを表示する】
指定したユーザーのつぶやきだけを見たい場合は
タイムラインで該当ユーザーを右クリックして
[振り分けルール作成]→[ID振り分けルール作成]から
新規タブを選択して、ユーザー名などの分かりやすい名前をつけて
OKを押します。
この時、メインのタイムラインに発言を残すか残さないか
また、タブにマークを付ける付けないの設定が行えます。
これで新しいタブが作成されたので、クリックして切り替えると
該当ユーザーのみのつぶやきがタイムラインで表示されます。
【タイムラインの並び替え】
タイムラインの上部にある、[名前][投稿][日時]などをクリックすると
クリックした条件ごとに並び変えられます。
特に初期設定では、古いつぶやきから順に並んでいるので
Twitterのように、上から新しい発言を読みたい場合は
[日時]をクリックして並べ替えてください。
一度並べ替えれば終了しても、また次からも設定した順番で表示されます。
【URL短縮】
つぶやき投稿時のURLを短縮するには、投稿フォームに
URLを入力した状態で、メニューバーの
[その他機能]→[入力欄のURLを短縮変換]から、選択するか
キーボードの[Ctrl]+[L]で短縮URLにすることができます。